普通救命講習会を開催しました

日時:令和6年3月10日(日) 9:00~12:00
主催:柏市富勢地域ふるさと協議会 富勢地区自主防災防犯会
柏消防署富勢分署から3名の講師をお招きし、参加者15名にて講習会が行われました。
119番通報と救急車の呼び方及び胸骨圧迫、人口呼吸法とAEDの使用法
又、AEDは乳児(1才未満)にも使用可能となったとの情報もうかがえました。
実際、いつ何時必要となるかもしれません!
頭の中では理解しているつもりでも、いざとなった時に対処できることが大切なのですね。

日時:令和6年3月10日(日) 9:00~12:00
主催:柏市富勢地域ふるさと協議会 富勢地区自主防災防犯会
柏消防署富勢分署から3名の講師をお招きし、参加者15名にて講習会が行われました。
119番通報と救急車の呼び方及び胸骨圧迫、人口呼吸法とAEDの使用法
又、AEDは乳児(1才未満)にも使用可能となったとの情報もうかがえました。
実際、いつ何時必要となるかもしれません!
頭の中では理解しているつもりでも、いざとなった時に対処できることが大切なのですね。