令和5年度の掲載イベント
目次
HP掲載日 | 実施日 | イベント名 |
---|---|---|
2024/3/30 | 3月25日 | ふせフェスタ |
2023/11/3 | 10月14日 | ボーネルンドの遊具であそぼう |
8月26日 | 8月7日 | 夏フェスタ in ふせ |
8月25日 | 8月3日 | 枝絵アート |
8月1日 | 7月24日 | 昆虫クラフト |
7月1日 | 6月4日 | みんなで遊ぼうプラレール |
令和6年3月25日(月)ふせフェスタを開催しました


前半は8つのコーナーを親子で自由に回って遊びました。
①輪投げコーナー
水の入ったペットボトルをめがけて輪を投げて楽しみました。


②さくらの広場&自由遊びコーナー
ボールプールやソフトブロックでゆったりと遊びました。


③もぐらたたきコーナー
ピコピコハンマーで,出てきたもぐらを叩いて遊びました。親子が協力して待ち伏せする作戦で楽しむ様子も見られました。



④お店屋さんコーナー
パッチンカメラ,ベル,メダル,ジュースの中から好きな物を買いました。段ボール箱のジュースの自販機が大人気でした。


⑤魚つりコーナー
大小さまさまな魚をバケツいっぱい釣って楽しみ,おみやげにはキラキラのペロペロキャンディーをもらいました。


⑥工作コーナー
ちょうちょや紙皿ごま,消防車やお散歩ワンちゃんなどを自由に作りました。


⑦昔遊びコーナー
コマやけん玉,ヨーヨー,めんこなど,子ども実行委員の中学生やボランティアの方が優しく教えてくれました。

⑧プラバンコーナー
アクリル板に好きな絵を描いて,オリジナルのキーホルダーを作りました。

後半は,ピアノのパフォーマンス発表がありました。
曲に合わせて歌う親子もいました。パフォーマンスの最後は手話ソング「にじ」を幼児親子と子ども実行委員とで発表しました。





今回のフェスタは,準備の段階から小中学生の実行委員が関わり,当日の進行やお店の案内も積極的に行っていました。参加者の方も子ども実行委員も楽しいひと時になったのではと思います。
またボランティアとして,富勢地域ふるさと協議会や富勢地域民生委員児童委員協議会から多くの方々にご協力いただきありがとうございました。

ボーネルンドの遊具であそぼう R05/10/14
10月14日(土)に布施近隣センター会議室A・Bでボーネルンドの遊具を使って親子で遊びました。
4種類の遊具を家族ごとに交替しながら体験しました。





サイバーホイールでは、ボランティアのお兄さんに転がしてもらったり、はいはいや転がって進んだりして何往復もしていました。


マルチファンクショントンネルでは、上に乗ったりくぐったり、揺れたりしました。


トランポリンのように中央部でジャンプをして楽しむエアスポットでは、柔らかくバウンドするので親子で一緒に楽しむ姿も見られました。


マグ・フォーマーは、プラスチック枠の中に磁石が入っていて小さい子でも立体が作れるので、家や乗り物、ボールなど想像力を働かせながら、いろいろな形を作っていました。


お子さんから大人まで総勢88名の方にご参加いただきました。
普段は味わえない体験に参加したかたからは「スポーツの秋、親子で楽しく体を動かすことができました」とご感想をいただきました。

夏フェスタ ㏌ ふせ R05/8/7
8月7日(月)に「夏フェスタinふせ」を開催しました。


今回は、久しぶりに小学生8名の子ども実行委員や、たくさんのボランティアの皆さんと2日間に渡り準備をして、たくさんの参加者を迎えることができました。
いろいろなコーナー遊びのほか、子ども実行委員とボランティアの皆さんによる大型絵本「だるまさんが」の読み聞かせや、ペープサート「ぞうさんの帽子」なども楽しんでもらいました。


それぞれのコーナーで、夢中になって楽しそうに遊ぶお子さんたちや、それを見守る保護者の方やボランティアさんの優しい笑顔、積極的にフェスタを盛り上げてくれる子ども実行委員の頼もしい姿がありました。参加者の皆さんがキラキラしていました。


1時間という短い時間の中でしたが、夏の楽しい思い出の一つになってくれたら幸いです。

枝絵アート R05/8/3
8月3日(木)に、「ちば里山トラスト」の枝絵アートを考案された森口良三氏、他3名の会員のかたをお招きして、小学生対象の夏休み講座「枝絵アート」を開催しました。
参加者は小学生が7名だったので保護者の方も加わり、親子でそれぞれの作品作りをしました。


たくさんの種類に分けられた木の実や枝などが入ったケースや容器から、材料を選びました。
デザインを考え、厚めの工作用紙に枝や木の実をボンドで貼り付けていきました。ピンセットが最初は難しそうでしたが、できあがっていく作品を眺める表情が子どもたちも保護者の方もとてもうれしそうでした。木片を土台にした作品は、ストラップやマグネットにすることもできました。







子どもたちからは、「いろいろな模様になるのが楽しかった」「たくさん作れて面白かった」と言う声や、保護者の方からは「普段はじっくり何かと向き合う時間がなかなか持てないので、新鮮で楽しかった」との感想をいただきました。
自然物の中にも、鮮やかなオレンジや黄色などの物がある不思議さや組み合わせの発見をしながら、みんなで楽しむことができました

夏休みクラフト教室「昆虫クラフト」R05/7/24

7月24日(月)に夏休みクラフト教室が開催されました。今年は木の枝などを使って作る「昆虫クラフト」でした。当日は小学生16名、保護者13名が参加しました。
始めに昆虫の体のつくりやカッターの取扱い方等、丁寧に説明していただきました。


自分の作りたい昆虫をイメージして、それに合わせた木や枝を選びました。



昆虫の胴体部分に足にする枝を差し込みたい時は、指導者の方に電動ドリルで差し込み用の穴を開けてもらったり、枝の長さを短くしたい時は、のこぎりで切ってもらったりしました。


昆虫のパーツが出来上がったら、親子で協力しながらボンドで付けて世界に一つだけの昆虫に仕上げていきました。



たくさんの力作が完成し、どれも今にも動き出しそうですね。






小学3年生以下のお子さんは、お父さんやお母さんにサポートしてもらいながら楽しそうに作り上げていました。4年生のお子さんは作品紹介の時に、自分が工夫した所をうれしそうに発表してくれました。
自然物で、イメージしたものを作る楽しさを味わえた、ひとときになりました。

ファミリーデーみんなで遊ぼうプラレール R05/6/4
R5年6月4日(日)10:00~11:00 8世帯26名が参加して、布施近隣センターの広い和室に線路をつなげて電車を走らせ遊びました。



前半は家族ごとに、思い思いにイメージを広げて,立体的にしたり交差させたり、車庫付にしたり工夫しながら、電車が走る街を完成させました。







後半は、8つの街の線路を全部つなぎ合わせて、和室いっぱいに電車を走らせました。大人同士で相談したり、子どもたちの発想を活かしたりしながら、大きな街を作り上げました。
お家でいつもプラレール遊びを一緒に楽しんでいるママ、パパにとっても、お子さんたちにとっても,広い場所でのプラレールは、ダイナミックでさらに楽しいものになった様子でした。
